稲垣美晴先生の本 Miharu Inagaki's Books
稲垣美晴先生は長年にわたり数多くのフィンランド語の本を日本語に訳されています。他にもフィンランドの文化を日本人ならではの視点で書かれたエッセイなどがあり愛読しています。
彼女のエッセイの一説に、フィンランド語のニーン(相槌を打ったり相手に同意するときに使う言葉)が猫がニャーと鳴くように聞こえるとあります。平仮名のあかさたな、はまやらわのように発音しやすい地名(カラサタマやハカニエミ)があるかと思えば、pyöräillä(自転車)やyö(夜)など何度練習しても難しい発音もあります。私からすると、フィンランド語は親近感が湧いたかと思えば距離感を感じるまさに猫の性質のような言語です。
Miharu Inagaki has translated many Finnish books into Japanese for years, along with writing essays on Finnish culture from a Japanese viewpoint, which I enjoy. One essay describes the Finnish word "niin" (used to agree or acknowledge in conversations) as sounding like a cat meowing. It notes how some Finnish place names are easy to pronounce, while others, like "pyöräillä" (to cycle) or "yö" (night), can be tricky. To me, the Finnish language sometimes feels as familiar and then as distant as a cat's nature, blending approachability with mystery.